blog パーソナルトレーニングと24時間ジムって何が違うの??
2022.04.01
三島駅徒歩1分のパーソナルジム ロンドフィットです!! 今回は、 「パーソナルジムって何するところなの?」 「24時間ジムとの違いって何?」 そんな声に応えていきます😄 24時間ジムは現在たくさん見かける「◯ニタイム◯ィットネス」さんなど、トレーニング器具が豊富に揃っており使い放題のため、24時間いつでも自分のペースで運動ができる施設となっています。
パーソナルジムは24時間ジムとは対照的で、一対一で指導を行ってもらい、経験豊富なトレーナーを独り占めできるので目的を見失いにくく、理想の結果に最短で到達しやすくなります。料金的に見ると、 大手24時間フィットネスクラブ様が平均約7000円 大手パーソナルジム様が一回単価平均約8000円 になっております。 ここの部分だけ見ますと大手24時間フィットネスクラブの方が、使い放題だし料金も安いから絶対にお得だと思うかもしれません、、、 しかし聞いて驚くかと思いますが、 自分が勤務していた時期、入会で頑なに「自分のペースでやっていきお得に済ませたい」というお客さんがいらっしゃいました。 私もお客様の意向を尊重したいのでそのまま入会して、トレーニングし放題のプランで入会頂きました。 もちろんそのようなお客様は少なくはありませんでした。 ただ、そのお客様ほとんどが長く続かず退会していきました、、、 なぜだと思いますか? 「自分の体がコンプレックスだから変えたい」 「いつまでもこの太った自分の体が嫌だからダイエットするために入ろう」 「頑張っている人が友人にいるから自分も頑張れるかもしれない」 そのような気持ちで入会したのに1年後には誘惑にも負けるし、結果ジムも退会してる、、、 答えは簡単で、 気持ちは当然気合に満ちて入会すると思いますが、1番肝心な「知識」がないからなのです。 そんなの当たり前でしょ、だからジムに通ったんだから! そんな罵声が聞こえてきそうです笑 考えてみてください。 一夜漬けで勉強した日の次の日の小テストは、なんとなく良い点数が取れるかもしれません。 しかし、大きい期末テストは一夜漬けで良い点数取れる人がいるでしょうか? 絶対に取れません。 ダイエットや体づくり・健康維持はどちらに当たるでしょうか? 当然、後者なのです。自分の課題と向き合い、それをしっかりと知識のある先生(トレーナー)と共有しながら改善の道を探していく。 まさに勉強と似ている。ということですね。 学生時代は、今思い返せば確かに教科ごとの先生と仲のいい生徒はいい成績だった気がする、、、 そんなことは置いといて、 伝えたかったことは2つあります。 ①パーソナルトレーニングでしっかり約束をして、その時間に遅れず忘れず行き習慣化する。 ②当然お客様一人のためにセッションを提供していますので、途中で目標を見失うこともありません。 そんな魅力がパーソナルジムにはあります。 決して24時間ジムが悪いわけではありません。 ただ、そんなに意志を強く継続して持てる方は多くありません。 そのカラクリともいうべき自分の習性を逆に活用して、自分攻略をしちゃおうということでした。 それではまた ロンドフィットInstagramアカウントはこちら 【保存版】どんなパーソナルジムに通ったら良いの?ジム選びに失敗しないポイント3選!